Ride in Setouchi & San-in Day 91 (14/6/19) Tatsuno Castle Ruins 龍野城跡
Tatsuno Castle Ruins 龍野城跡
Tatsuno Old City 龍野の街並み
Tatsuno Shrine 龍野神社
Nomino Sukune Shrine 野見宿禰神社
Wakisaka Family Villa 脇坂家別邸
Enkoji Temple 龍野御坊圓光寺
Ikaruga Temple 斑鳩寺
Tatsuno Castle Ruins 龍野城跡
明応8年(1499年)に赤松村秀が鶏籠山に築く。以後政秀、広貞、広秀と続いたが、天正5年(1577年)に豊臣秀吉がこの城を攻めようとしたところで、赤松氏は降伏し無血開城。秀吉はあらたに蜂須賀正勝を置いた。以後、福島正則、木下勝俊、小出吉政、池田3代(輝政、利隆、光政)、本多政朝、小笠原長次、岡部宣勝、京極高和と頻繁に城主が変わり、1672からは脇坂安政が入封し、以後明治まで10代続くことになる。
城は赤松氏の築城時は山城のみで、朝霞城、龍野古城と呼ばれている。脇坂時代になると山麓に御殿が造られた。山麓城は一部が復元されている。
赤松氏古城 (朝霞城)
歴史資料館
外観は立派なのだが、展示内容はあまり考えて作られているようには思えない。城跡や街並みが残っているのに、それをストーリー化して歴史として残す役割がこのような資料館や博物館である筈だが、残っているものを点で説明しているだけのように思えた。
Tatsuno Old City 龍野の街並み
龍野市は今まで戦災にあったことがない。秀吉の中国征伐では、早々に無血開城。戊辰戦争も戦場になっていない。第二次世界大戦でも空襲はなかった。そのおかげで、街には比較的多くの古い民家が残っている。これは龍野市の自慢で、古い町並みを保存するために、新しく建てる物も出来るだけ古い雰囲気を出せるようにしている。
小学校の体育館とプール。外から見ただけでは学校とは思えない。
龍野市に来て分かったのだが、ヒガシマル醤油と素麺の揖保乃糸はここで作られている。醤油と素麺が名物とは小豆島と同じだ。個人的には小豆島の素麺よりここの揖保乃糸の方が美味いと思う。ヒガシマル醤油は昔の建物をうすくち醤油の博物館として公開している。
Tatsuno Shrine 龍野神社
Nomino Sukune Shrine 野見宿禰神社
相撲を始めた神様と言われている。
右下に龍野城御殿が見える。
Wakisaka Family Villa 脇坂家別邸
Enkoji Temple 龍野御坊圓光寺
宮本武蔵がまだ無名の頃、この寺で修練した。その前後の出来事は、
- 1596年 (13才) 佐用平福にて新当流の兵法者有馬喜兵衛に勝つ。
- 1597年 (14才) 圓光寺で約2年間修練
- 1600年 (17才) 関ヶ原合戦に出陣。
- 1601年 (18才) 圓光寺へ帰り、圓明流と名付ける。
- 1604年 (21才) 京都で吉岡一門に勝つ
- 1605年 (22才) 圓光寺へ帰り圓明流を二天一流と改める。
- 1607年 (24才) 武者修行に出る。
Ikaruga Temple 斑鳩寺
走っていて三重の塔が目に入り、ここが斑鳩という地名に興味が湧いた。奈良の斑鳩と関係があるのではと思った。帰りに時間があれば来てみよう。
帰りに寄ってみた。やはり奈良の斑鳩とつながりがあった。聖徳太子が建立したと伝えられている。法隆寺の荘園 鵤荘(いかるがのしょう)があり、法隆寺創建から、一千年弱にわたり、法隆寺を経済的に支えてきた。
1コメント
2019.06.16 12:44