Ride in Setouchi & San-in Day 11 (26/3/19) Saijo 西条
Saijo 西条
- Sakakura Dori 酒都 酒蔵通り
- Mitate Shinto Shrine 御建神社
- Aki Kokubunji Temple 安芸国分寺
西条は1974年に志和・高屋・八本松各町と合併して東広島市となった。年配の人は東広島市よりは西条の名の方が快いようだ。日本酒の製造が盛んで、伏見、灘とともに日本酒三大産地。西条 (西條)は江戸時代から明治の中頃までは西国街道の「四日市」という宿場であった。この西国街道に酒蔵通りがある。 いまだに西国街道の宿場町の趣が残っている。
宿場の中心には広島藩直営の「御茶屋」と呼ばれた本陣が置かれ、藩内の宿場の中でも最大。隣にある洋館は旧広島醸造試験場
Sakakura Dori 酒都 酒蔵通り
ある一画に8つの蔵元の酒蔵が密集している。日本酒の好きな人にはたまらない所だろう。
飲み屋街もある。観光客などはここで色々な日本酒をききくらべするのだろう。
Mitate Shinto Shrine 御建神社
この近くに酒の神様を祀っている神社がある。蔵元の寄進、寄付の灯籠が並んでいる。
境内にはライオンの様な狛犬。東広島市のゆるキャラ「のん太」もいた。のん太は西条の酒好き狸の民話から生まれたそうだ。
安芸国分寺跡
各地の国分寺跡もいくつか訪れたが、ここの国分寺は当時の建物ではないが、今でも国分寺がその場所にある。これは珍しい。奈良時代に各地に建立された国分寺はその後廃れ、廃墟となり、いつの間にか消滅しているケースがほとんどだ。国分寺として復活している場合でも、元の場所に建っているのはまだお目にかかったことがない。ここは当時の金堂跡に本堂が今でもある。何故これが可能だったのだろうか?
七重の塔跡
講堂跡
僧房
西条を後にして、呉に向かう。
呉市街地にはこのトンネルを通過して入る。ユニークなトンネルで歩行者と自転車用通路は車道とアクリル板で遮断されて、騒音もなく安全にリラックスして走れる。1キロ以上の距離全てがこうなっている。他のトンネルもこの方式であれば良いのに。
呉中心街のインターネットカフェに泊まる。同じビルにある銭湯の入浴が付いている。いつものシャワーでなく、湯船で久し振りにゆっくりできた。
2コメント
2019.03.29 00:43
2019.03.28 23:59